my pace mama

毎日my paceに過ごす私の話♡

7、8ヶ月の赤ちゃん ぐずりと寝かしつけ夜泣き対策!! 娘の育児で後悔したこと・・・

こんにちは

my pace mamaのブログに遊びに来てくれて、ありがとうございます♡

 

 娘や息子の子育てで学んだことをご紹介!!

何てことない当たり前のことかもしれませんが、少しでも参考になればうれしいです!!

 

 

 

【7、8ヶ月の赤ちゃんの発達】

♡お座りができるようになる

♡人見知りが始まる

喃語でのおしゃべりが活発になる

♡指先が器用になる

♡動き(移動活動)が活発になる

 

といった発達がみられる時期です。(※もちろん個人差があります。)

 

【ぐずり対策】

まだまだ自分の気持ちをはっきり理解することのできない時期です。もちろん、周りの人に自分の気持ちを伝えることもできない時期です。例えば「おなかすいた」「おむつ替えて」「ねむい」「わからなくて嫌」など理由は様々ありますが、これを伝えるのには泣くしかありません。これが母の頭を悩ませる”ぐずり”ですよね。また、なぜ泣いているのか理解できず、お母さんがイライラしたり不安でいる気持ちも赤ちゃんには伝わり余計にぐずってしまう原因になります。

 

こんな時の対策は・・・

 

♡一通り対応してみる。

おなかかがすいている?眠い?おむつ?など、考えられることに対応する。

 

♡抱っこなどで落ち着かせる。

それでもぐずっていたら、やさしく抱き締めて抱っこして話し掛けてあげる。「大丈夫だよ~」「何かいやなのかな~」など何でもいいので、やさしくゆっくりと落ち着いた口調で話し掛けてみる。焦ったりイライラしている自分も落ち着くことができます。

 

♡お外に出てみる。

環境を変えてあげると赤ちゃんの気持ちも少し落ち着くことができます。また、訳もわからずにぐずっていた気持ちが、ほかの物に興味をうつすことで気分転換にもなります。もちろん、お母さんの気分転換にもなります。家の中でぐずっている赤ちゃんと2人きりではツラい時もありますから。

 

♡お姉ちゃんやお兄ちゃんの力を借りる。

子供があやした方がご機嫌になることがあります。

 

※体調不良で泣いていることもあるので、赤ちゃんの体調チェックを行って問題無い場合でもぐずっていたらの対策です。

 

【寝かしつけ】

安心・リラックスが大切です。

 

♡寝かせる時に毎回同じことをする。

絵本を読んであげる、音楽を聞かせてあげる、一緒に寝るぬいぐるみを持たせてあげるなど・・・

 

♡一緒に布団に入る。

赤ちゃんと一緒に布団に入ることで、お母さんの温もりを感じ赤ちゃんがリラックス・安心することができます。

 

♡寝たふりをする。

寝たふりをして、寝息を聞かせると赤ちゃんもつられて眠りに入ることができます。

 

【夜泣き対策】

夜泣きの原因ははっきりわかっていないそうです。眠りのリズムができていない赤ちゃんは、浅い眠りを繰り返し夜中に何度も目を覚ますそうです。長く眠れるようになるまで、夜泣きに少し付き合ってあげましょう。

 

♡寝かしつけ同様で安心・リラックスが大切です。

 

♡焦って寝かせようとしない。

「夜泣きは仕方ない」「よし、とことん付き合ってあげよう」など、少し気長に付き合ってあげましょう。もちろん、家族の協力が得られるのであれば協力してもらいましょう。

 

♡中にはこんな人も・・・

夜のドライブに連れ出した。抱っこひもで抱っこして夜のお散歩したなど。

 

♡私が娘、息子の夜泣きでおこなったこと。

・おくるみでグルグル巻きにしてひたすら抱っこ

・家の中をひたすら歩き回る

・ベビーカーに乗せてユラユラ

・抱っこしながらスクワット

 

でも、効果なし^^;

 

時が来たら夜泣き終わってました。

 

※私も1人目の子の夜泣きの時は、焦って寝かせようとしたり、なんで寝ないの~!!なんで夜中にギャーギャー泣くの!!など不安になったりしました。が、2人目の子の夜泣きで落ち着いて対応したり、赤ちゃんとの夜更かしを楽しむ気持ちでいたら、気持に余裕をもって夜泣きを乗り越えることができました。今では懐かしい思い出です。今だからこそ思えるのですが^^;

 

ちなみに、息子にはセルフねんねにチャレンジしました。

今では抱っこしなくても自分で指を吸って寝てくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は娘の育児で後悔していることがあります。

 

それは、娘の成長をしっかりと見てあげられなかった事です。

 

1人目の育児ということもあり、余裕がなかったうえに周りの人に頼るのがヘタな私は「大丈夫だから!!」っと周りが差し伸べてくれている手を振り払って無我夢中で育児していました。「私がやらないと!!」と謎の使命感?

 

そんな余裕のない私だったので、娘の成長をしっかりと見てあげることができませんでした。一番カワイイ時期(今ももちろんカワイイ時期ですが^^;)を見逃しました。後悔しかありません・・・

 

もっと余裕をもって育児に取り組めていれば、もっとしっかり娘のカワイイ姿や成長を目に焼き付けることができたのに・・・

 

ミルクをあげることもない

ハイハイすることもヨチヨチ歩きもしない

抱っこして寝かすこともない

抱っこしてあやすこともない

抱っこひもで抱っこすることもない

おむつを替えることもない・・・・

 

たった4年でとっても大きくなりました。成長しました。

成長をよろこぶ半面、なんだかもうすでに寂しい気持ちです。

自分の手から離れていくことが。

 

 

娘の育児で後悔したことを反省して、息子の育児ではたくさん周りの手を借りています!!大変な時は大変だと甘え、気持ちに余裕をもって何事も楽しむ気持ちで育児に取り組むように心がけています。おかげで、息子の成長をしっかりと見れている気がします。もちろん娘の成長もしっかりと見ることができています!!

 

 

体力的にも精神的にも大変な育児ですが、楽しみましょう!! 

 

髪の毛フワフワ♡

お肌ツルツルのプニプニ♡

まん丸おめめ♡

 

こんなカワイイ子供の為に毎日私たちはがんばっているんです。

それだけで幸せなことです。

 

 

 

f:id:shanpooooo:20190522152904j:plain

では、ありがとうございました。